はるもキッズクリニックのサイトより。
お子さんを取り巻く環境に「医療」が加わることで、よりよいハーモニーとなるクリニックを目指します。
普通の小児科として、発熱、風邪、湿疹、乾燥肌、育児の相談事、健診や予防接種などの一般的なことは何でも対応致します 日曜祝日以外、休診日はありません
感染症状がある方と、感染症状がない方の待合が別になっております
当院は児童/思春期精神科が大きな特色です。 集団にうまく馴染めない、また外ではお利口さんと言われるのに親御さんは育児に苦労している、など発達に凸凹があるのかな?と思われるお子さんや、検査では問題ないはずなのに身体に不調が出やすいお子さんなどの診療を専門としています。 多種多様な検査を組み合わせ、最適な問題解決への提案、治療を行います。
建物の2階3階部分は、発達専門外来や個別療法、リトミックのフロアです。 作業療法士、言語聴覚士、心理士、それぞれのスペシャリストが在籍し、5つの個別相談室、45㎡超の運動療法室、音楽療法士によるリトミックを定期的に開催しています。 まずはネットからご予約ください。 院内はバリアフリーです。車椅子が乗れるエレベーターがあります。"
鶴丸靖子院長先生は、「院長ごあいさつ」のコーナーで、
”私は、東海大学医学部附属病院での小児科研修で一般的な小児科学を幅広く勉強したのち、岡山大学附属病院小児科子どものこころ診療部および国立成育医療研究センターこころの診療部で、小児心身症・児童精神科医として修行を積んで参りました。その後、世田谷区にあるみくりキッズくりにっくなどで、臨床経験を積みながら、小児リハビリテーションの専門職の方との連携を通して発達に関する勉強をしてきました。”
と記述されておられます。